小説の表紙イラストは必要?料金相場とは

どうも!ライトアーツのミゾカミ(@n_i_lightarts)です。
ライトノベルにはイラストは必須とも言えます。
作者さんが書いたキャラクターを魅力的にイラスト化することによって目を引きますし、手に取ってもらいやすくなります。
ですが、表紙のイラスト発注の際に悩むのが、料金ですよね。
相場は一体どのくらいなのか、気になると思います。
ライトノベルの表紙イラストの相場
ライトノベルの表紙イラストの相場はだいたいどのくらいなのでしょう。
作品や作家さん、イラストレーターさんの知名度にもよりますが、
15万〜25万ぐらいだそうです。
その他にも、口絵や挿絵も依頼すると別途予算が必要になってきます。
挿絵は点数やカラーかモノクロかによっても変わります。
カラー1枚につき2〜3万、モノクロで1万前後が相場のようです。
個人で頼む場合の相場は?
では、個人の方が自分の書いた小説の表紙のイラストを絵描きさんに頼む場合はどのくらいなのでしょうか。
基本的には数万円単位で頼むこと。もちろん中には数千円単位で受けてくれる絵描き?さんもいると思います。
しかし、基本的には「万」の単位で設定しましょう。忘れてほしくないのは、絵描きさんは絵を描くことが好きだと言っても、他人の要求したものを描くのが好きとは限らないということです。もちろんその要求が絵描きさんにとっても好きなものなら別ですが、基本的に自分の描きたいものを描くのが好きな方も多いという認識をしておいた方が、当たり障りのない対応ができると思います。
これは、プロのイラストレーターさんに頼むのであれば、難しい問題になってきます。
上でも述べたように、会社からの仕事や出版社からの仕事であれば、実績になりますし、書籍化によって、知名度もあがるので、イラストレーターさんにとってもメリットが多いのに対して、個人からの依頼の場合は費用の問題は頑張ればなんとかなるにしても、制作実績としてポートフォリオやサイトに公開する時には、メリットがほぼないに等しいということになってしまいます。
なので、ライトアーツではその問題を解決すべく、表紙イラストは基本5万円。しかし、ヒアリングした内容を元に、メカやロボットや描きこみの多いものや、背景やキャラの装飾やデザインの細かさ、キャラの人数によって、金額を加算して見積もり、相場金額を絵描きさんと物書きさんの間に入って考えていこうと思っております。
まとめ
依頼する内容や、相手によって値段は変わりますが、一般的にプロと出版社の間での相場はわかったかと思います。
生活の拘束時間を金額に換算すると考えれば相場の金額も納得がいくかもしれませんね。
良いものをつくるにはそれなりに時間がかかってしまうものです。「そんなに時間かけなくてもいいし、クオリティも下げていいから金額をさげて」なんてものはクリエイターにとってはなんの得にもならないことはしっかり理解しましょう。
最近では、出版社の中にもそういった理解のない方がいるようですので、少しでも多くの方に理解が行き届くように、今後とも発信し続けたいと思います。
ライトノーツでは、小説を書いていて、知名度をあげてメジャーデビューしたいという方を応援します。
まずは、イラストの表紙をつけてイベントに参加してみましょう!ツイッターでの宣伝にもイラストがあると目を引きます!
まずはお気軽にお問い合わせください!